なにわファンド過去最高利回り!最新ファンド【まいど17号】解説
※このページはプロモーションが含まれます
なにわファンドの最新ファンドとなる、まいど17号は、大阪府寝屋川市に位置する4階建共同住宅を投資対象とした、なにわファンドの中でも過去最高の利回りで組成された賃料収入を原資としたインカムゲイン型による手堅い投資商品になっています。
3年という長期運用ですが、本ファンドは解除希望受付期間付きファンドとなっており、投資家の方々の出資金の流動性が高まっています。
今回はそんななにわファンドのまいど17号を解説していきます。
目次
なにわファンドの特徴は?
サービス名 | なにわファンド |
✅運営会社は? | 株式会社アンビシャスホーム |
✅平均利回りは? | 6.1% |
✅平均運用期間は? | 21.6ヵ月 |
✅サービスの歴史は? | 2021年2月1日 |
✅累計プロジェクト件数は? | 31件 |
✅運用完了実績は? | 19件 |
✅最低投資額は? | 10万円 |
*2025年2月14日時点 ※平均利回り・平均運用期間は直近10件分のものです。
①30年以上の実績、大阪エリアに特化したファンド
なにわファンドの運営会社である株式会社アンビシャスホームは、大阪で30年を超える不動産業の実績を持ち、募集するファンドもその実績を活かし、地元密着型の大阪エリアに特化したファンドを立ち上げています。
②インカムメインのまいどシリーズ / キャピタルメインのおおきにシリーズ
投資家のニーズに合わせて、なにわファンドでは「まいどファンド」「おおきにファンド」と題して、2種類のファンド体系を採用しています。
「まいどファンド」シリーズでは、インカムゲイン(賃料収入)をメインとした案件を募集しており、なにわファンドが長期的に収益の安定性が見込めると判断した物件を取得。安定した賃料収入から得られる利益を投資家へ分配します。
「おおきにファンド」シリーズでは、キャピタルゲイン(売却益)をメインとした案件を募集しており、なにわファンドが不動産事業者としての多くの情報や知識・経験を生かし、土地や物件を取得後、売却。その売却益の一部を出資金額の割合に応じて、投資家へ分配します。
③年利6% ~ 7%の安定した高利回り
なにわファンドでは、今回のまいど17号を除く全てのファンドが利回り6%で募集されており、かなり安定しているといえます。
1~2か月で1回程度のファンド募集があり、多いときではひと月に2回のファンド募集もあります。
④積極的な情報発信
投資家の方とのコミュニケーションの場にもなっている、なにわファンドの公式Xや、公式サイトでの情報発信がしっかりしており、物件の情報だけではなく、実際に現地に足を運んで状況を確認した、物件が所在している市町村の情報や周辺のお店など、慎重に安定して運用できる物件を選定しているとのこと。
⑤業界平均を超える劣後割合の高さ
なにわファンドは投資家リスクを軽減する優先劣後システムを採用しており、その劣後割合は業界平均と比べ比較的高く設定されています。なにわファンドのすべてのファンドは、最低でも20%からの劣後割合になるので、仮に損失が発生した場合においても、劣後出資額内に損失額が収まれば、元本が減少することはありません。
まいど17号の概要と特徴
想定利回り : 7.0% |
募集方式 : 抽選式 |
募集スケジュール : 2025年2月17日 11:00 〜 2025年3月6日 17:00 |
運用期間 : 36ヶ月 |
運用スケジュール : 2025年4月1日 〜 2028年3月31日 |
募集金額 : 27,200,000円(272口) |
劣後出資割合 : 20% |
物件概要 : 大阪府寝屋川市の4階建共同住宅 |
なにわファンド過去最高の高利回り7%!
これまでなにわファンドでは、利回り約4~6.5%でのファンド募集を安定して行っていましたが、今回のまいど17号では過去最高の利回り7%での募集となっています。
30年を超える信頼と実績を生かし、資産価値の上がる可能性の高い物件や、長期的に収益の安定性が見込めると判断した物件を取得、運用。
さらに運用期間中のリスクを多角的に検証し、様々な対策を講じることでリスク軽減を図ることで、利回り7%という高利回りを実現しています。
劣後出資割合20%!安心の投資家保護制度
本ファンドの劣後出資割合20%は、業界平均と比べると比較的高い方です。(他サービスでは10~20%)
なにわファンドは優先的に投資家への想定利回り7%を還元することを第一に考え、残利益がある場合のみ事業者へ分配する仕組みを採用しています。
損失が20%を超えない限り投資家の出資元本の保全が図られます。
1年ごとに解除希望受付期間あり
まいど17号は、運用期間が36ヵ月と比較的長期間といえますが、投資家の出資金の流動性を高めるため、1年ごとに契約解除ができる期間が設けられており、資金が必要な際など、解約対応ができます。
1回の解除受付期間につき、返還上限額が340万円まで劣後出資にて対応。1人でも解除が出た場合、劣後比率が増加する形で対応されます。
ただし、解除希望総額が、返還上限額を超える場合、追加募集を行います。
非常に良好な交通アクセスと生活利便性
本ファンドの対象物件が位置する寝屋川市は、高度経済成長期に大阪・京都間を結ぶベッドタウンとして発展し、現在は人口約22万人を擁する中核都市となっていて、大阪の中心地や京都へのアクセスが非常に良好であり、最寄り駅である香里園駅から、京橋駅まで約15分、淀屋橋駅まで約20分でのアクセス可能となっています。
対象物件の周辺には、ドラックストアやショッピングセンターがあり、さらには2026年以降、新しい商業施設が開業予定であり、食品スーパーや飲食店、クリニックなど多彩な店舗が出店することが見込まれていることから、更なる生活利便性の向上が期待されており、資産価値が高まる可能性もあります。
出資者全員プレゼントキャンペーン!
なにわファンドでは日頃の感謝の意を込めて、まいど17号へ出資した投資家全員に『まいど米』(2kg)をプレゼント!
この機会にぜひ出資をしてみてはいかがでしょうか?
まとめ
なにわファンドの最新ファンド、まいど17号では、大阪府寝屋川市に位置する4階建共同住宅を投資対象とし、なにわファンド過去最高の利回り7%という高利回りでの募集を行います。
高めに設定された劣後出資割合や契約解除希望の受付など出資する投資家にとってメリットを多く感じれるようなファンドになっていると考えられます。
これまでのファンドでも予定通りの運用・償還が出来ており、元本割れがない(2025年2月17日時点)なにわファンド。この機会に投資してみてはいかがでしょうか。